先日、友人からドイツに就職することについて相談を受けて、ちょっと考えてみたので、そのことを書いていきます。相談内容的には生活レベルの話などもしたのですが、この記事ではあくまで就職活動についてのみ書いていきたい思います。生活面とかの話はまた別の記事にでも…
続きを読む【ドイツ就職】チャンスがあったけど失敗した時の話
フィリピン留学中、英語を勉強しながら就職活動。ドイツにある企業から面接の話を頂き、これはチャンスと思ったものの全然ダメだったお話。ドイツ就職、海外就職を目指している人には参考になるかもしれないです。
続きを読む【新卒?第二新卒?】日本での経験は海外就職に役立つのか
海外で就職する時、日本での経験は役立つのか?国も会社も文化も違うのだから、日本での経験は役に立たない、日本で経験を積んでから海外就職するより、新卒で海外就職したほうがいいのではという意見もあるかと思います?私の海外就職の経験から、日本での経験が役立つのか、私の考えを書いていきたいと思います。
続きを読む【タイでレーシック】TRSCでの検査内容について
タイでレーシックを受けた時の検査内容について思い出して書いていたら思いのほか長くなってしまったので、別記事にしました。
続きを読むDotinatallのHeroku講座でハマったとこ記録
ドットインストール先生の力を借りてHerokuを学び始めました。
思いの外、色々ハマったので、その記録を残していきます。但し、最初に記事を書いたのは2018年ですので、今は変わっているかもしれません。
【タイでレーシック】手術後の経過について、副作用
タイでレーシックを受けた直後から、翌日、数日後、一週間後。。。と術後の経過について書いていきます。結果には大満足しているのですが、全くレーシックを受けたことなど忘れて生活しているかと言われればそういうわけでもなく。その辺の心のしこりも書いていきたいと思っています。
続きを読むタイ(バンコク)でレーシックをした話【費用、結果もろもろ】
タイ(バンコク)でレーシックを受けて、一年が経ちました。視力は術後と変わらずいい状態で、特に問題もありません。先日、レーシックをうけたTRSCレーシックセンターから経過を聞く連絡があり、一年たったことを思い出したので、ここでレーシックを受けたことを記事としてまとめようと執筆を始めました。
続きを読むレーシックを受けようと思ったきっかけ【目が悪い自分との付き合い方】
2019年レーシックを受けました。この記事を書いているのは、それから一年後にこの記事を書いています。レーシックを受けた体験記は別の記事に書いていますが、こちらでは私のレーシックを受けようと思った最初のきっかけと断念。そして、目が悪い自分とどう付き合ってきたかを書いています。
続きを読む【海外移住と生活】シンガポール就職後の生活体験談
海外就職したはいいけど、そもそもその国で生活していけるのか、海外生活について気になる方も多いと思います。本記事では私の体験談をベースにシンガポール生活をまとめてみました。
海外移住でシンガポールを考えている方に参考にして頂けると嬉しいです。
続きを読む【海外移住のすすめ】英語力ゼロ→ドイツで仕事を決めるまで
海外移住に憧れて(欧米)、なんとなくヨーロッパの方がハイソな感じがして、ヨーロッパへの移住を考えたけど、とてもできる気がしない…
もちろん簡単ではないですが、私は最初に憧れだしてから3年半でドイツ就職を決め、ヨーロッパ移住することができました。3年半と書きましたが、実際に大事な期間は2年以内に収まります。
この記事では、私がドイツ就職を決めるまでを話していきます。各見出しとリストの部分だけ読んでも内容がわかるように書いていますので、時間がない方はそこだけでも読んでみてください。
続きを読む