英語キャラクタースタンプをリリース!
https://store.line.me/stickershop/product/17870001/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail

https://store.line.me/stickershop/product/17870001/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail
ドイツ移住、特に仕事探しでは街選びはかなり重要ということを話したいと思います。
ドイツの首都はベルリンですが、日本の東京ほど一極集中というわけではなく、ドイツでは都市ごとにかなり特色があります。職種によって仕事が見つけやすい都市、また生活もかなり変わります。本記事では、私や知り合いの例を通して街選びについて話していきたいと思います。
続きを読むオーストリアに引っ越してきて、フリーランスとして日本の会社から案件をもらって2年ほど働いてきました。円安がすごいのもあって、普通に就職することにして職場決まりそうなので、この2年間を振り返ってみます。
仕事⇒日本からもらいリモート 居住⇒海外
このケースの参考になればと思います。
続きを読む海外に移住、移住後に職種をIT系に変えて就職活動。と色々ありましたが、タイでIT企業に就職、2年で退社、オーストリア移住、なんやかんやで4年がたちました。オーストリアに移住時はドイツ語勉強した後に就職しようと思っていたのですが、コロナ禍に見舞われ…
続きを読む先日、タイに旅行に行ってきたので、ついでにレーシック後の検査に行ってきました。たまに案内はきていたのですが、そもそもタイにいないのでずっと保留状態。
職種がソフトウェアエンジニアで、モニターと一生向き合ってるので心配だったのですが…
続きを読むフィリピン留学中、英語を勉強しながら就職活動。ドイツにある企業から面接の話を頂き、これはチャンスと思ったものの全然ダメだったお話。ドイツ就職、海外就職を目指している人には参考になるかもしれないです。
続きを読む海外で就職する時、日本での経験は役立つのか?国も会社も文化も違うのだから、日本での経験は役に立たない、日本で経験を積んでから海外就職するより、新卒で海外就職したほうがいいのではという意見もあるかと思います?私の海外就職の経験から、日本での経験が役立つのか、私の考えを書いていきたいと思います。
続きを読むタイでレーシックを受けた時の検査内容について思い出して書いていたら思いのほか長くなってしまったので、別記事にしました。
続きを読むドットインストール先生の力を借りてHerokuを学び始めました。
思いの外、色々ハマったので、その記録を残していきます。但し、最初に記事を書いたのは2018年ですので、今は変わっているかもしれません。
先日、友人からドイツに就職することについて相談を受けて、ちょっと考えてみたので、そのことを書いていきます。相談内容的には生活レベルの話などもしたのですが、この記事ではあくまで就職活動についてのみ書いていきたい思います。生活面とかの話はまた別の記事にでも…
続きを読む